ootaka nayuko web site
profilediaryBusiness worksOriginal worksspcialsmail


diary

ARCHIVES

dialy top
2024
2023
2016-20
2015
2014
2013
2012
2011.12
2011.11
2011.10
2011.08
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01
2010.12
2010.01
2009.12
2009.01
2008.12
2008.04
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02
2007.01
2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02

≪HOME≫

2011.01.27 勘違いでも幸せになりたいの

学校の日でした。

遅れてる子たちに補習のススメをしたのですが、いかんせんこちらが非常勤なので、すべてにつきあうことができません。
自分のいない曜日については「その日私はいないけど、もっとかわいい先生がいるから、道具とか出してもらってね」と言っていたら、「先生の方がかわいいですよ!」という声があがりました。嬉しいじゃないか。コノヤロー!
もうね、どんなシチュエーションでもいいんです。勘違いとかお世辞とか、そういうのには引っ込んでてもらおうと思うんです。生徒からもらった言葉は全部大事にとっといて、日々のエネルギーに変えていこうと思って生きてます。

夜友人から女子会のお誘いを受けていたのですが、抱えてる仕事が終わらない恐怖に打ち勝てず、諦めたところで、〆切を一日延ばすとの連絡が入りました。ガビチョロリン。間に合わないので結局行きませんでした。

悠々自適老後生活を送っている父から電話が来ました。バンコクから帰ってきたそうです。父には仲良しおっさん連中がいるそうで、年に数回その人たちと海外に行くのですが、いままでは勝手に行って勝手に帰ってきてました。
でも先々週の弱り切った私を覚えていてくれたのか、無事に帰ってきた報告に合わせ、誕生日すぎちゃったけどおめでとう、と今回はわざわざ連絡を入れてくれたようです。しかしタイミング悪く私の昼寝中だったので、こちらは早く切りたい一心での対応。ごめんちょ父ちゃん。もうすぐ帰るから、お土産とっといてね。

2011.01.25 がけっぷち第一段階

あな〜た〜って♪ふし〜ぎ〜だわ〜♪
あなた〜って いくつなの〜♪

29だよ。

29歳になりました。たぶん嵐の櫻井翔くんも29になったと思われます。誕生日一緒なんです。ただそれだけのことです。

↑上記の資生堂のCMソングを歌ってらっしゃる土岐麻子さんが気になって、CDを借りてきました。
一緒に借りてきたのは、星野源と安藤優子。あとスーパーフライを借りるつもりで気がついたらTHE BOOMを借りていたのですが、おおまかにくくってJ-WAVEの影響受け過ぎです。
29にもなって、こんな周囲からの影響に流されっぱなしのアイデンティティで大丈夫なんだろうか、と思っていたのですが、土岐麻子さんという方、元シンバルズのヴォーカルだったそうです。シンバルズと言えば中高生の時にちょっと好きだったグループです。
ということは、やっぱり私の好き嫌いは、私自身のものであり、決してJ-WAVEの洗脳を受けたものによるのではない、ということがわかり一安心しました。

そもそもシンバルズ好きになった背景に、当時聞いてたNHK-FMの影響が色濃くある、ということはこの際都合良く置いとくとしましょう。
ハッピーバースデー自分♪

思わずやる気が実家に帰るほど大変なお仕事が、ようやく納品を終えたとのことで、音声も含めた完成映像を見せていただきました。音の効果でしょうか、とってもかわいく仕上がっていて、頑張ってよかったな〜とやりがいを実感しました。

学校では受験を終えた中3がちらほら戻ってきました。
そのうちの一人が「先生お誕生日おめでとう!」と言ってくれて、ずいぶん前にちらっと話しただけなのに覚えててくれたことがとても嬉しかったです。楽しい高校生活が待ってるといいね。

2011.01.23 実家に帰らせていただきます。

お正月休みもろくに与えずにこき使っていたせいか、とうとうやる気が家出してしまいました。
君がいてくれないと、とっても困るんだけど…
あの手この手で帰ってくるよう説得したところ、夜半になってようやく戻ってきてくれました。
やれやれ。

2011.01.21 帰ってきた水の安心

今週は変則時間割で週に二度も同じクラスの授業がありました。
教室に来るや否や、「毎週二回美術があったらいいのに!」「俺は毎日でもいい!」なんて言ってくれます。もう!嬉しくなっちゃうじゃないか。

帰りはまたまた短縮授業の生徒たちと遭遇。またまた残業命令を出されましたが、充分残業してから帰ってるんだよ〜へへーんだと言い返してやりました。

そして帰宅後は家でのお仕事開始です。
そろそろ花粉が飛び出したのでしょうか、鼻がむずむずします。気のせいか肩が重くて寒気もします。風邪だったらどうしよう…と不安に駆られながらも今日の目標まで何とか仕上げたら、なんだか一気に体が軽くなりました。結局すべては気のもちようなのですね。

どうやら水道は無事工事されたようです。
ヤモリ菌の恐怖から解放されました。

2011.01.20 ヤモリショック!!!


昨日5時近くまで仕事していたので、とことん寝て体力回復するぞ〜と昼過ぎまでベッドの中でもぞもぞしていたら、けたたましいチャイムの音で強制的に起こされました。下の階のおばさんが感情を必死に抑えた剣幕で「水漏れしてるのよ!」と訴えてきたのです。しかしこちらは今しがたまでベッドに潜っていた身。寝起きの顔で「12時間以上は水道使ってませんよ〜」と言いつつ、一緒に漏れてる箇所を見に行ったら水道メーターのところでした。家の中じゃなかったのか…

寝起き姿のまま、おばさんといろいろ調査した挙句、どうやら水道局に責任があることがわかり、私が連絡することに。携帯で長々と話している姿を悪く思ったのか、おばさんはお詫びにと大きなリンゴを2つもくれました。わーい。おばさん、いい人でした。

さらに、私の部屋のメーター設置箇所に浮いてたヤモリの死体もとってくれました。ぎょえ〜!!そう、ヤモリが浮いていたのです。発見当初は外の箇所だしと気にしてなかったのですが、部屋に戻って冷静に配管を考えてみたら、どうやら自分はずっとヤモリの死体が浮いた水を使って生活していたことが明らかになってきました。オーマイガッ!

2011.01.19 実際はもう少し穏やかですが


学校の日です。
私服を着た、大きな図体の男が授業中にずかずか入ってきて、名乗りもしないでいきなり「○○先生いますか?」と聞いてきたので、なんて無礼な実習生だ!と思って半切れで正体を訊ねたら、受験期間でお休み中の高3が論文の提出に来ていただけでした。

帰宅後はいったん夜寝し、夜中に起きてお風呂に入り、寝る準備を整えてから仕事開始という日々が続いています。仕事が終わったらそのままベッドに潜れるようにしておくのです。これぞ、在宅ワークの醍醐味です。

2011.01.18 なめこはなゆこのきのこだよ



学校の日でした。授業は順調です。

昨日の残り物にしようと思っていた夕ご飯でしたが、冷蔵庫の中で怪しい煮物を発見し急遽変更することに。こちら、先週母が「うふふふ、これはまあ、その…適当に作ってみたの」と言いながら持ってきてくれたものです。母はそのとき、タッパーに入れたサラダ(生のレタスとトマトと茹でたほうれん草が入ってるだけ)のものを「こんなものでもましでしょう」とその頃まともな食事がとれずにいた私に持ってきてくれました。それはもう、本当にサラダとも呼べないような野菜詰め合わせにすぎない代物だったのですが、それでもとても嬉しかったのかったのです。でもさすがに、いかにも不振な含み笑いを添えて一緒に置いていかれたこげ茶色の液体が十万している最後のタッパーは、怖くて開けられずにいたのでした。そうはいっても、そろそろ消費しなくては、と思い今夜の夕食としてチャレンジすることにしました。

開けてみたら、普通の大根と昆布の煮物でした。なんだと恐れるほどのものでもなかったな、とチンしてつまんでみると、細い糸がねば〜とお箸についてきました。

これは危ない!と中身を再度確認してみたら、よくよく見ると一緒に入っていたなめこのねばりでした。

母は自他共に認める料理嫌いです。嫌いだけど律儀に作り続けて38年。38年作り続けても腕のあがらない母の怪しい煮物でしたが、愛情も手伝ってかまあまあ美味しかったです。味付け濃かったけど。

2011.01.17 スマスマスタッフの底力

SMAP×SMAPに斉藤和義さんが出てました。もちろん見ました。斉藤さんは180cmを超える大男のはずなのに、SMAPとの身長差が見事にごまかされてて、スマスマスタッフの腕を実感した放送でした。

とにかく、絶対キムタクと斉藤さんを並ばせない。キムタクなめの斉藤さんでしか映さない。バック・トュー・ザ・フューチャーのマイケル・J・フォックスもこちらのスタッフの手にかかればあと5cm大きくできたと思います。

深夜、アメリカのテレビドラマ、ゴースト3を偶然見たら、好きだった女優さんがずいぶん老け込んでてショックでした。女優には夢を見させてほしい派です。

2011.01.16 ☆☆

絶賛お仕事中です。担当の方が変わられて、かわいい声の女性になったのですが、かわいい声で間違った指示されると結構腹の立つものですね。そこ、ちゃんと修正したんですけど!とすっかり怒気をあげてしまいました。ああ、みっともない。

私も以前の職場で相手に突然切れられることがあったのですが、単純にこの声のくせに!とか理不尽な理由があったのかもしれません。暗に自分の声がかわいいと言ってることについては切れてくださって結構です。

いしいしんじさんの『プラネタリウムのふたご』を読んでいます。最近宇宙ものが多いのです。影響を受けて大人の科学のプラネタリウムを買いました。淵の部分を切りすぎて、数日後に崩壊しました。その後、3.11の時窓とベッドの隙間に落ちたきり、姿を見ていません。

2011.01.15 電気代高そうな生活

昨日寝たのが4時なのに、今朝は朝から耳元で掃除機を2,3台かけられているかのような爆音で目が覚めました。どうやら大家さんの庭に植木屋さんが入る日だったようです。
ベランダから見渡せる大家さんの庭は、とても手入れがされていて綺麗なのですが、芝刈り機の音はそれなりにうるさくて、休日の安眠を妨害してくれてます。
もっとも、本来なら大きな音立てても大丈夫な、常識的な時間に睡眠をとっている私がいけないのでしょうが。
入居者は夜型限定のアパートとかあったらいいのに、そしたら夜のお風呂も堂々と入れるのに、と思います。

2011.01.14 不揃いの中学生たち

かわいい生徒たちと今日も授業でした。
美術の時間なんていうのは、みんなスタートは揃っていても、ゴールするときはばらばらです。手をつないでみんなで一緒にゴールテープを切ろうね!なんてできたらしたいのですが、私の指導方法ではいまだ達成できてません。
なので、早く終わってしまった子のためにと、次々自習できる課題を作っていってます。
今日用意していったのは、図鑑を見ながら、もしもこの生物が他の惑星に住むとしたらどう進化するか?を考えて描く、というものです。
言わずもがな、最近自分が宇宙兄弟を読んでいた影響にすぎないのですが、生徒たちは意外なまでに夢中になってくれてて一安心。
宇宙兄弟、バンザイ。

家に戻ったらいったん睡眠。夜中には起きて仕事です。こういうことしてるから、すぐ夜型になっちゃうんでしょうね。

2011.01.13 どなたさまからも先生と呼ばれる職業になってみたい


気がつけば6個入りパックの卵の賞味期限が明日まで!一人暮らしって自炊サボるとすぐこういうことになっちゃいますよね。もったいないので、今日一気に3個食べました。これで明日3個食べれば消費できる計算に。

駅前のミスドにて打ち合わせ。
初めてクライアントさんを自分の駅まで来させてしまいました。いやぁ、ラクダ。
来年の5月に向けてのプロジェクトがだんだん固まってきました。何のプロジェクトか、詳細はまた後日…

2011.01.12 空想の別荘が3件あります

今日も学校の日です。午後の授業がなくなったので、普段なかなか話せない小学部担当の先生と交流してきました。
その先生のアトリエにもおじゃまさせてもらったのですが、これがまた、ザ・アトリエといった雰囲気の素敵な古民家で、すっかり見入ってしまいました。広い1階スペースにはサンサンと窓から太陽が降り注ぎ、その先には手入れされた庭。デザインの揃った食器に、ところどころさりげなく飾られている季節の草花。

たまらず、私もこんなアトリエ欲しい!と帰宅後、三井のリハウスで間取り検索しては、匠気取りでリフォームのプランを立てる遊びを延々してしまいました。
「仕事がせまってるので!」と早々にお暇させてもらったのにね。

2011.01.11 もうすぐ旅立ち

学校の日でした。もうすぐ高校生になる生徒たち。落ち着いています。ほっといても勝手に進めてくれるので、だんだん助言することが減ってきました。
こうやって、大人は子どもに必要とされなくなってゆき、子どもは大人になっていくのでしょうね。

2011.01.10 ああ やっぱり あなたの子でよかった

一昨日泣き言をいっていた私のもとに、両親が手伝いに来てくれました。
お正月に帰れなかったので、本当は顔を見るだけでもとても嬉しかったのですが、恥ずかしかったので、素知らぬふりをしあうツンデレ一家です。

父の活躍で、二日かけて必死にひとりで進めていた仕事が1時間で終了。駅前の大戸屋でお昼を食べて二人は帰っていきました。
もうね、ちっちゃいんですよ、うちの両親。父163cm、母144cmしかないのです。それでも私にとってはいざというとき頼れる偉大な両親なのです。
改札の向こうにそろって消えていく、小さな白髪頭を見ていたら、親っていいな、子どもっていいな、親子っていいな、という思いがじんわりと沸いてきました。

そして「シングルマザーでもいいから孫を産んで」という父の言葉が耳に残りました。そりゃもう、いつまでも、いつまでも・・・

2011.01.09 憧れの新年会

最近知り合ったライターのYさん宅へ新年会に行ってきたました。
メンバーは、初めてお会いする方ばかりでしたが、マンガの関係者さんが多く、背負ってる雰囲気がだいたいアニメーションの方と似ていたので、なじみやすく気楽に過ごさせていただきました。でもガロとかアフタヌーンとかの話程度で、実はもうすっかりあやふやな状態。ふんふんふんと相槌を打ちまくっていたときほど、実は何一つ理解できてなかったことは、秘密にしておこうと思います。

ライターさんのお宅には19歳になる老猫がいまして、目的の半分はこの猫に会いに行くことでした。半分も猫で申し訳ないのか、猫好きとしては歓迎なのかは謎ですが、ライターさんは快く老猫を紹介してくださいました。
うさぎしか飼ったことがないため、まず間直に見る猫目の大きさにびっくり。そして、さわり心地にもびっくり。19年も生きてきたからなのか、触ると古いぬいぐるみのようにしっとりとしているのです。でもちゃんと生きているので、フワッフワでもあるのです。冬毛がみっちり生えててとにかく心地よかったです。

先日、仕事が終わらない〜と泣き言を言いつつ無理やり千葉まで出かけていってしまったわけですが、行ってよかったです。この数時間のおかげで、明日からまた何日も頑張っていけそうです。

2011.01.08 パニック勃発

もうすぐ誕生日がやってきます。それに合わせてやってくるのが免許の更新。たとえ、どんなに忙しくとも、2月25日までには幕張の免許センターまで行ってこなくてはなりません。

そこで、大変無鉄砲な計画を立てました。無鉄砲すぎて実現できませんでした。
さすがに心が弱りきって、電話で母に泣き言をいいまくりました。
うちの家族はみんなとっても聞きベタです。相手の言うことにろくに耳も貸さないうちから、自分の意見をいいまくります。

それがいい。

ちゃんと聞いて変に負担に思ったりしないから、話してて楽なのです。

2011.01.07 謹賀新年

今日から授業開始です。教える方のです。

久々の早起きと今朝の冷え込みにはすっかりやる気を奪われそうになりましたが、生徒たちの可愛い顔を見ていたら元気を取り戻しました。登校するまでは頭の中でブツブツ文句を繰り返しているのですが、いざ授業が終わるとすぐ次の授業のことを考えてしまいます。出産直後の女性が「もう一人ほしい!」て思うのと似たような心境なのでしょうか。

今日もやっぱりとってもださ〜い私服だったので、生徒の下校時間とかぶらないうちにさっさと帰っちゃおう、と駅に向かったら、中3はもう短縮授業なのですね。駅で大量の生徒に遭遇。ばっちり目があっていたのに、人見知りされてしまいました。私も人見知りする人種なので、助かったことは助かったのですが、やっぱりこの服装が原因なのでしょうか。
どうして自分はオシャレに気を配ることが、こんなにも面倒な人間になってしまったのか……とか考えてないで、オシャレの努力を始めればいんでしょうね。まったく、いつも散々生徒に「興味は持つものではなく、探っているうちに芽生えてくるものです」とか偉そうに語っているくせに、です。

2011.01.06 うんこみたいな奴なんです、私なんて

授業は明日から始まりますが、その前にいろいろと決めなきゃいけないことがあるのです。今日は先生ミーティングの日でした。
仕事が、仕事が、仕事が、仕事が、お・う・ち・で、待っている〜!!!!と終始落ち着きのない状態のまま、結局一人だけ早めに帰らせてもらっちゃいました。
あぁ、申し訳ない。
まったく社会性に欠ける教師です。

2011.01.05 半径500mの大脱出

いい加減家から出ないと精神衛生上よろしくない!ということで、近所に映画を見に行ってきました。話題のヒーローもの『キック・アス』です。

あとから調べてみたら、アメコミ原作だったんですね。てっきり宮藤官九郎かミシェル・ゴンドリーのノリだろうと思って見に行ってしまったので、ちょっと期待と違う方向性についていけませんでした。いったいここは笑わせたいの?それとも真剣なシーンなの?どうにも振り切れてない感じだなぁ、と終始もやもやしながら見ていたのですが、そんな深読みする必要もなかったのですね。単純にアクションを楽しめばよかった。というか、そもそも私はアクションに興味ないのだから、他の作品を見に行けばよかったです。

いけない、いけない。
最近、映画を見るときに楽しめたかどうかを、自分の期待通りだったか否か、で決めてしまってるような気がするのです。映画としてそんなによくなくても、自分の思ってた方向性とぴったり合ってればそれでOK、そうじゃないのはガッカリ、と判断してるような気がします。こういう見方が何でいけないのか、それはよくわからないのですが、とにかくこれじゃいけない気がします。

それにしても、子役の女の子が仮面付けてる時の顔が、芦田愛菜ちゃんにそっくりで、人殺しするたびに、愛菜ちゃんなんてことを〜〜〜!!と老婆心ながらに心配してしまいました。

2011.01.04 メスの鹿なのに角がついちゃった

今日から仕事初めという方々、おつかれさまですね。私なんて元旦から働いてますけど、おつかれさまです。そうですか、今日が初め、ですか。私なんて年末からずーっと働いてるので、“初め”なんてどこだったかわからない状態ですけど、おつかれさまです。もはやすっかり卑屈な人間になりました。

そんな荒んだ心を洗ってくれたのが、テレビ東京で池上さんが解説していた『サウンド・オブ・ミュージック』です。てっきり二重音声で池上さんの解説がひっきりなしに流れてくるのかと思って、全然期待してなかったのですが、池上さんは水野晴郎代打、って感じなだけでした。そのうち「さよなら、さよなら、さよなら」とか言い出したりするかもしれませんね。

脱線してる場合ではありません。
『サウンド・オブ・ミュージック』幼稚園から小学生の頃にいったい何回見たことでしょう。我が家は割合早々にビデオデッキを購入した方だったのですが、たしかこれが録画第一号の映画だった気がします。(もしかしたらナウシカだったかもしれませんが、まあひとまずサウンド・オブ・ミュージックだったとしときましょう)
そ のビデオはずいぶん長い間消されずに保存されていて、もうひたすら、それこそビデオがすり切れるまで何回も何回も見ていました。子どもたちが着てるカーテン製の遊び服を見て、私だったらひらひらの襟がついてる三女のが着たいな、とか、長女のダンスシーンでパンツ見えてるけどいいのかな、とか、何回聞いてもドはドーナツのドと歌ってるようには聞こえないな(まだ英語という存在知らなかった)とか、、当時の自分のことも思い出しながら見ていたら、どんどん切なくなって苦しくてたまらなくなってしまいました。
急にマリアが荷造りして修道院に帰っちゃう理由、最後山登りしてる理由、などこどもの頃はよくわからなかった部分も今回はちゃんと筋道立てて理解することができました。この映画をまるごと楽しむには、ある程度の時間を生きて、大人になる必要があったのでしょうね。でもやっぱり、ここまで懐かしくのめりこめるのは、小さい頃に夢中になった思い出があってこそなんだと思います。

数十年後の自分がこんな風に懐かしくなれるようなものに、いまは夢中にならなきゃいけない、と思いました。
もう、仕事に追われて引きこもってる場合じゃないよ!!でも、籠らないとごはんだ食べれないよ!JI・RE・N・MA!

ところで今朝、カレーを作りながら思い出したのですが、そういえば去年もお正月こそ休めはすれど、1・2月と延々カレーを作り置きしては食べ続ける日々でした。そう、一年前も似たような生活をしていたのです。でも去年に比べたら、もうド貧乏じゃなくなったし、ずいぶんましな生活になったのかもしれないな、とちょっと明るい気持ちになりました。

2011.01.03 これはイメージです

テレビ見てても、どうせ去年のうちに撮ったんでしょ?い今頃は、皆さんおうちでお休みしてるんでしょ?とひがんでしまうのですが、ラジオを聞いてると、そーかそーか、あなたも正月からお仕事ですか、と思えるので気持ちが楽になります。
年末からあわせて10日近くずーっと籠っていると、心が歪んでくるようです。

少しだけ、終わりが見えてきたので、今日は去年のうちに読みきれなかった本を読破。『照葉樹林文化とは何か?』という本です。
照葉樹林文化とは、『もののけ姫』を作る際に宮崎さんがいろいろと影響を受けたものらしいのですが、実際どんなものなのかがいまいちわからなかったので、ひとまず図書館で検索かけてみたのですが、関連するタイトルがずらりと並んで出てくるだけで、いったいどれを読んだらいいのかわかりません。
とりあえず、照葉樹林文化とは何か知りたかったので、この本を借りたのですが、この本、すでに照葉樹林文化について熟知してる方々の内輪討論会といった感じの内容で、結局照葉樹林文化とは何なのかよくわからずに終わってしまいました。
どうやら、もっと前、69年とかに出版された本を先に読まなきゃいけなかったらしいです。まったくまぎらわしいタイトルだこと!

一応、たどたどしくも読み終えて、仕入れた知識によると、照葉樹林文化とは、
・芋が好き。
・餅が好き。
・焼き畑が好き。
な人々が集まってる地域において、縄文時代から弥生時代の間に発生した共通文化だそうで、桑の葉以外も好物なカイコを飼ってたり飼ってなかったした人々の生活文化のことだそうです。
その名の通り、テカテカと光る葉をつける木が生えてる森のある地域に共通して見られるそうだったのですが、最近では、やっぱり単なるこじつけじゃない?と方々から言われ、消えかかってる説。

なのだそうです。
さて、この解説で合ってるか、詳しくはWikipediaを見て答え合わせをしてみよう!

2011.01.02 初夢

初夢は、現在つとめている学校の体育祭にてうろちょろする、というものでした。

高等部の長身の生徒がグラウンドにずらりと並んでる様子を、林のごとし!と思いながら脇をすりぬけて帰ろうとする(だって私、非常勤だも〜ん)としたら、帰り道でも体育祭が行われているではないですか。
え?なんでこっちも?と訝しがりつつ様子を伺っていると、どうやらこっちは私も参加しなきゃいけないとのこと。新宿の映画館テアトルタイムズなみ急な階段の列の最上段に並ぶことになります。段差が怖いよ。。。
プログラムの進む中、覚えてるダンスなんて高校の時踊った珍妙な日本舞踊もどきしかないけど、大丈夫かということだけが気になってたまらなくなってきた頃、
夢の終わりに級にひらめきがよぎります。そうか、こちらは中学部の体育祭だから私も参加しなきゃいけないんだ!
と納得して終わりました。

はたして意味するところは何でしょうか。今年もまた教員を続けられるってことだとしたら、それはとても嬉しい事態です。

2011.01.01 仕事年始一日目

あけましておめでとうございます。

とうとう、今年はトップページを動かすことができずに、静止画での更新。こちら、ちゃんと動かします。来年までには!
とりあえず、期間限定での更新。しばらくしたら、また魚のトップに戻しまーす。

去年はたくさんの変化があった年でした。初めて教師になって、初めて完全フリーランスという状況になり、いろんな方に声をかけていただいて、何とか一年過ごすことができました。お世話になった方々、本当にありがとうございました。私の存在を気にかけ、認めてくださったこと、とても感謝しています。

今年も一年、いろんなことが起きると思いますが、がんばって精進してまいります。 本年もどうぞよろしくお願いします!

 

12月の日記も一気に更新しました。お正月休みにも飽きてきた頃に、暇つぶしにお読みくださいませ。


≪HOME≫