ootaka nayuko web site
profilediaryBusiness worksOriginal worksspcialsmail


diary

ARCHIVES

dialy top
2024
2023
2016-20
2015
2014
2013
2012
2011.12
2011.11
2011.10
2011.08
2011.05
2011.04
2011.03
2011.02
2011.01
2010.12
2010.01
2009.12
2009.01
2008.12
2008.04
2007.09
2007.08
2007.07
2007.06
2007.05
2007.04
2007.03
2007.02
2007.01
2006.12
2006.11
2006.10
2006.09
2006.08
2006.07
2006.06
2006.05
2006.04
2006.03
2006.02

≪HOME≫

2010.12.31 仕事年末六日目 〜離れていても家族は家族〜

大晦日ですね。姉(長女33才)にチキン嘔吐の件をメールしたら、心配した母から電話がかかってきました。ここぞとばかりに、仕事の愚痴と、クリスマスに起きた腹の立つことの話をまくしたててたら、「その様子じゃ心配の必要ないわね」と言われました。

その電話で 「お父さんがあんたの仕事を手伝って、こづかい稼ぎをしたいと言ってる」と伝えられました。
以前、姉(次女31才)に紹介しようとした仕事があったのですが、結局なしになってしまったことがあり、そのことを思い出した父が今度そういうのがあったら俺がやりたい、と言い出したようです。
「姉(次女31才)は従順だから、うんうんと教えたことそのままやってくれそうだけど、お父さんはいちいちうるさそうだからやだ」と答えました。

電話を切ったあと、Windowsがなくて、まだPC98なんとかだった時代に父が40万ほどで買ったパソコンを、当時小4だった私が父の留守中に勝手にいじって初期化したことを思い出しました。その時、父は一言も叱らずに「バックアップはとってあるから大丈夫。また同じことをしないようにだけ、気をつけなさい」と言ったことを思い出し、ちょっと悪い気がしました。

来年は私29才、母64才、父69才になります。さっさと親孝行しとかないといけない歳になってきました。

2010.12.30 仕事年末五日目

今日もばりばり描きました。だんだん夜型になってきました。部屋もずいぶん荒れてきました。でもメイクしなくてよくなったので、お肌だけは喜んでいます。

2010.12.29 仕事年末四日目 〜思いやりの心、大切に〜

ばりばり描きました。描くこと自体は好きなんです。好きでやってる仕事なんです。ただね、スケジュールだけがね、どうしてもぎりぎりで回ってくるんですよね。この構造をどうにかするには、何をどうしたらいいんだろう、といつも悩んでます。

2010.12.28 仕事年末三日目

一昨日の嘔吐&下痢が効いたのか、今年初めて体重が4○s台になりました。心配はしないでください。十分標準体重オーバーです。

そうだ、この年末年始に体調を崩したら大変なことになる!と思い立ち、お店が閉まる前にと薬局へ風邪薬を買い溜めにいきました。ここのおじさんとはすっかり顔なじみになっておりまして、「あの〜ストナのデイ…」まで言えば「眠くならないやつですよね?」と馴染みの風邪薬を出してきてくれます。次回行くときは「いつもの!」とでも言ってみようかな。

2010.12.27 仕事年末二日目

お客様が仕事納めのぎりぎりまで決断をしてくださらないので、進めようがないところまで来ました。
じゃあ休めるかいいますと、この年末、抱えている仕事はひとつじゃありません。こちらがストップしている間に他のお仕事を進めるため、横浜まで買いものに。みなさん年末ムードで羨ましいです。今年はクリスマス以上に年末が恨めしいです。

2010.12.26 仕事年末初日

お休みは昨日まで。普通にお勤めの方はもうすぐお休みですね。

普通にお勤めの方々が休み前に放り投げてきたお仕事をこちらはこれから片付けなければならないのです。今日から、ノンストップで働きまくりです。

篭り中の食糧は、クリスマスパーティーで確保してきた残り物。これでひとまず今日は乗り切れるな、と思ったら、昨日の日記で書いた通り、深夜になって大腹痛に襲われました。やっぱりちゃんと新しい食糧を仕入れてこようと思います。

2010.12.25 メリークリスマス

今日は高校の友人たちと昼からクリスマスパーティーです。我孫子まで行きます。と、遠い…
毎年集まるこのメンバー、高校時代からの仲良し6人組です。既婚者はまだ一人のみ。一昨年はまだおなかの中にいたお子さん、去年にはつかまり立ちをし始め、今年は人見知りも始まっていました。「おばさんたち、いつまでここでクリスマス過ごすつもり?」て言い出す年もあっという間に迫ってくるんでしょうね。

帰り際に近所の友人からお誘いをもらい、夜は大学の友人たちとパーティーです。
こんなにいろんな人と関われて、自分は結構幸せものだな〜と思います。
たとえ明日からは仕事三昧の年末が始まろうとも!この後余り物のチキンでノロウィルス級の吐き気と下痢ピーに襲われようとも!!

2010.12.24 女優の仮面

打ち合わせのため、六本木へ。2時に約束したのに45分も先方が遅刻!!だったら最初から3時からにすればいいのに!(面と向かって文句言えないから、ここでぐらい愚痴らせてください…こんなの読んでる暇ないでしょうが)
待ってる間、ヒルズ内をうろうろしていました。
別におしゃれする必要はなかったのですが、念のためスカートを履いていってよかったです。だってね、お昼のヒルズにはまだまだ一人でうろついてる女性も多いのです。そんな女性たちに混じって、うふ、これから彼と合流なの〜それまでは一人でうろうろしているの〜プレゼント何にしよっかな?という架空の自分を作り出し、幸せオーラをヒルズのお客様と共に醸し出すことができました。アニメータに大切なのはいつでも演じる心、女優魂なのです。だから、これも修行のうち。

帰宅後は、昨日もらってきたチキンをむしゃむしゃ食べました。幼い頃に誰もが描いたであろうホールケーキを丸ごと食べるという夢を飛び越えて、チキンまるごと食べました。どんなもんだい。
賞味期限は23日まででしたが、そんな細かいこと気にしません。女優魂で泥団子を食べた北島マヤに比べたら、これくらい全然平気です。

2010.12.23 気づけばみんなもうアラサー

カヌー仲間の忘年会に行ってきました。後輩の実家があるマンションに一人一品持ちよって集まります。もうみんな若くないのに、学生の頃よりお金持ちになった分持ち込む量が年々増えては食べきれず、ということを繰り返すようになってきました。お土産にチキンを丸ごと一個もらってきました。
そーか、君が一緒にイヴを過ごしてくれるんなら、全然寂しくなんかないね。

2010.12.22 いよいよ うさぎだよ

年賀状を作りました。
年賀状には毎年、このサイトのトップページと連動して、干支アニメーションの1コマを使っています。このサイトを始めた時からの自分の中では恒例行事だったのですが、今年はいよいよ更新できないかもしれません。クライアント様のおかげ様で、年末年始にまったく休みがないのです。あ〜どうしよう!!と焦っていたのですが、ふと気づけば年賀状だけなら1枚絵を描けばすむ話なのでした。動かさないって楽ですね、さっさと描きあげました。

今年はいよいよ兎年。
小6から7年間、我が家ではとよ吉という名の八割れ黒うさぎを飼っていました。いまほどうさぎがペットとしてはやっていなかった時代、飼い方もよく知らずにあんまりかわいがってあげられなかったなぁ、ととよ吉のことを思うと反省してばかりが浮かびます。実家12畳のリビングを全部縄張りとして提供してはいたのですが、ちゃんと穴うさぎ用に隠れ場所を作ってあげればよかったな、とか、バナナを一度も食べさせてあげられなかったよな、とか。
来年はとよ吉のことをたくさん思い出す一年となりそうです。

ちなみに、とよ吉という名は父方の祖父からもらいました。苗字とつなげてもしっくりくるのはそのおかげ。おじいちゃん、私が生まれる前に死んじゃったしまあいっか、と安易に名前を借りちゃったけど、散々呼び捨てにしてごめんよ。

2010.12.21 寒い日はシュラフに入って作業してます



ふと始めた風呂掃除が大事になってしまいました。うちのアパートは広さのわりに家賃が破格な築ウン十年の物件です。大家さんがかなり手間をかけて綺麗にしてくれてはいるものの、もともとすのこ敷きだったであろうお風呂を無理やり改装したせいなのか、排水溝の流れがスコブル悪いのです。これまた掃除すればするほど悪くなるのですよ…環境のことを顧みずにパイプニッシュしまくって、床がたぷたぷになるまで水を流し続けるのを何回も繰り返した末、夜になってようやく、ゴポポポと開通しました。

なんだか知らぬ間に『異分子』の再生回数が6000回を超えていました。見てくださったみなさん、ありがとうございます。

2010.12.20 寒い日はシュラフに入って作業してます

一日、絵コンテを描いていました。
仕事に夢中になってくると生活リズムがどんどん崩れだします。不思議なことに、仕事を頑張ってる時期は、太陽の光を浴びると眠くなり、夜が更けると活発的になります。昔、所さんの番組で、人間の昼型or夜型は遺伝子レベルで決まってるようだって言ってました。DNAには敵わないもんね、これはもう自分の責任じゃないって言えるよね。さあ、安心して夜型になろう!!

2010.12.19 学園天国

授業はないのですが、昼すぎから学校へ。昨日今日と学祭のようなものを開催中なのです。
青春の輝きを見てきました。この極寒の中でね。明後日は冬至ですね。一年でもっとも陽が短い日ですね。なぜこの日程なのか、謎です。なぜこの寒さの中、高校生はコートを着ないで平気なのか、謎です。

昨日の作画の直すべきところを発表。
・左足の動きがスムーズすぎる。
・半身起こすときに体重がいまいちかかっていない。
・足の太さ、長さが微妙に変化してる。
まだまだです。。。
作画の先生に褒められたのは、ぐっと起き上がる時の溜め。こういうのがもっとすぐできるようにならないとね。

2010.12.18 立った

土曜日なのに7時半に起きました。朝から作画の清書にとりかかり、途中まできたところで阿佐ヶ谷へ。今日は教わる方の学校です。ややこしいから、講座と書き直します。講座の日です。
ずっとやっていた「寝ている人が立つ」という課題をようやく終了。まだまだ気になる点はらくさんありますが、ひとまずOKをもらいました。さて、直すべきところはどこかわかるかな?

真剣に作画をしていると、改めてすごいな、と思う作品があります。
『火垂るの墓』を一日頭に思い浮かべていました。こだわりすぎて封切りの際に、作画が一部間に合わないままロードショーされたというクオリティの高さはやっぱりすごい!

作画にあたって一番難しいのが、人間の日常の動作なのだそうです。アニメっぽい動きというのは結局現実に誰も見たことがないから、何がおかしいのかも誰にもわからないけど、見慣れた動作ほど少しの違和感にも反応してしまうようです。(ドラえもんの似顔絵を描こうとするとどれもみんな微妙になってしまうのもたぶんこの原理だと私は思ってます)

で、とことんリアルな人の動きをしている『火垂るの墓』ですが、だったら実写にすればいいんじゃない?という考えも当然浮かんでくると思うのですが、結局実写がアニメを上回ることはなかったことについては、松嶋菜々子が数年前に証明してくれた通りですね。と書いといて菜々子の見てないですけど…
実在している現代の人物以上の存在感を放つほどのアニメーションであるか否か。これって、アニメーションにとって必要な基準のひとつだと私は思っています。

……なんだかまじめな話になってしまいました。あぁ、恥ずかしい。

2010.12.17 極寒の朝でした

学校の日です。5時半起きの日です。
生徒たちと登校時間がかぶる金曜日、グラウンド一面に降りた霜が、朝日でキラキラ光っていてとても綺麗な朝でした。

通学中、生徒に会うのはとても恥ずかしいことです。なぜなら私の私服がいつもとてつもなく適当だからです。学校にいる間はエプロンをつけているのをいいことに、どんどんその下の服装、さらには足元まで適当なスニーカーで固めるようになってきた昨今、ますます通学中は生徒に気づかれたくない!と必死に前だけを見据えて歩いています。
でも 時々はまともな格好をしようと思ってスカーフを巻いていたら、「先生なんかへんな格好してる! 」と言われる始末。しかし、そんな私の服装を「ぼくは全然おかしいと 思いませんよ!」と言ってくれた子と今日は朝から会うことができ、少し安心感をもらいました。
中1の男の子に励まされて生きています。

今日もわけあって漂流教室中。年明けにはみんなで戻ってこようね。

2010.12.16 今日くらいは自分のことを

寒いですね。一歩も外に出ないですませてしまいました。

久しぶりにギターを弾きました。以前、元ギタリストの2人組みのところで働いていたときにいただいたものです。布袋モデルだそうです。
全然上手にならないのですが、ぽろぽろと弾いているとリラックスできます。現在ちゃんと弾けるレパートリーは「世界は二人のために」だけなので、とりあえずこれを延々弾いて満足してから、たどたどしく他の曲を練習します。
でもすぐ手が痛くなるので30分ともったことがありません。そんなもので、いつまでたっても上達しません。
私は趣味なので、いっこうにかまわないのですが、いつまでたってもへたくそな演奏を聴かされているご近所さまには、いつもご迷惑おかけしております。ゴメンナサイネ。

2010.12.15 残念

5巻、売り切れてた…

今日も学校でした。ただいまわけあって漂流教室中。
年があけたらいつも通りです。

2010.12.14 エーテルの波にのって

学校の日です。珍しく授業が終わったあとさっさと帰ろうとすると、帰宅部の生徒たちと駅で遭遇してしまいました。
「先生早いな!残業しろよ〜〜〜」と言われました。うるせーやぃ。

宇宙兄弟を読み進んでおります。4巻まで来ました。これはおもしろい!!普通なら知る事のできない宇宙飛行士やJAXAの裏側を知れるのってすごく新鮮です。そして漫画としての展開がとても上手。
明日は5巻を買おう。

そもそも、つくばに住んでいた身としては、JAXAってだけでちょっと親しみ感じてしまいます。ああ、この兄弟もあの広大な空の下で育ったのね…とふと懐かしい情景が蘇ってきたり。。
といっても私のいた頃はまだNASDAという名称でしたが。ちなみにNASDAとJAXAで何がどう変わったのかは知りませんが、学生の頃見学に行った子が「NASDA!って言ったら怒られた」と言っていました。

2010.12.13 雨降りの道をフードかぶって歩く

寒い一日でしたね。
冷たーい雨の中、それでもせめて一日一回は外出をせねば、と近所へお買い物へでかけました。

うちには傘が2本あったのですが、先日ビニール傘の方を、学校に忘れてきてしまったため、大昔に実家からくすねてきた傘をさして出かけました。
もう骨が半分折れてるし、布地は錆やしみだらけの相当なぼろっぷりなのです。案の定、スーパーに入る際にたたんだら、ついに大崩壊をおこし、二度と使えない仕様になりました。ボキボキと無理矢理残ってる骨を折ってたたんで、ひとまず買い物終了。帰りは雨降りの中、フードかぶって家まで歩きました。

確か妖怪になる条件って100年だか1000年だか人に使われ続けることだったような気がするのですが、妖怪になれる物っていうのは、本当に妖気的なまでに頑丈で、人々に大切に扱われてきたものだけなんだろうな、なんて思いました。

2010.12.12 日曜の駅ビルには泣いてる子どもがいっぱい

フリーのいいところは、会社勤めの人が見れない平日の町が見れるってところにもあると思うんです。
平日の昼過ぎ、おばあちゃんがカートを押して買い物に行く姿とか、お孫さんと遊ぶご老人の姿とか、公園のベンチで楽しげにおしゃべりしてるおじいちゃんたちだとか。 うーん、高齢化社会。
お昼ごはん前後に買い物に行くことが多いので、あまり子どもは見かけないのですが、夕方出かけるときは、小学生の姿も見られます。縄跳びの練習してたり、姉弟で柵の上のバランス取り比べしてたり、サッカークラブへ行くのか帰るのか連れ立って歩く少年たちとか、うちの近所はあまり塾通いはいないようで、平成初期に近い、ほのぼのとした光景が広がってます。

日曜日の今日は、駅ビルの本屋さんへ。最近話題の漫画『宇宙兄弟』を買ってみました。まだ一巻だけだから、そこまでおもしろーいとは思わないけど、主人公の人格が親しみやすくて応援したくなりますね。猫かぶってる自分に素直なところが、見守っていて気持ちいいです。
駅ビル内のあちこちで勃発していたのが、阿鼻叫喚の親子戦争。マクドナルドの前では幼児たちが泣く、喚く、叫ぶ。その脇を発表会帰りなのか精一杯着飾った子どもたちが駆け抜ける。平日はあんまりこういうの見ないんだけどなぁ。子どももきっと平日はいろいろ無理してるんでしょうね。休みの日くらい泣かせてくれよ!とかあるのかもしれません。

2010.12.11 アーモンドフィッシュってこんなのですよ→


深見じゅんの漫画『ぽっかぽか』には簡単調理術がちょこちょこと登場してきます。例としては、にぼしと水を小瓶に入れて一晩冷蔵庫に入れとくだけで、朝からみそ汁が簡単に作れる方法とかです。
8月からそれを実践していたのですが、そろそろ大袋入りだったにぼしも底をつきそうです。最後の方は、袋の中でもぎ取られたカタクチワシの頭が転がっています。まるでキャラメルコーンで食べ残されたピーナッツのように。
いつもは3、4匹のイワシが浸かってる小瓶ですが、今朝は10個近い頭がふわふわ浮いておりました。ちょっと、怖かった。 でも見た目はともかく、乾燥した小魚の頭っておいしいですよね。ここに甘みが凝縮しているような気がするのは私だけでしょうか。

小学生の頃「アーモンドフィッシュは魚の頭が一番おいしい」と言いふらしてたら、数名の男子が「じゃあ大高さんにあげるよ」とわざわざ給食の時間に頭をもいで、私のもとに集めてくれたことがありました。男の子って優しいな、と思っていたこの頃、女の子の友達はほとんどいませんでした♪どうしてかなぁ〜☆

昼から撮影をし、レタッチ&編集作業。途中から軽くパニックを起こして、2時間くらい無駄にファイルを上書きしたり、同じ作業を繰り返したりしていました。えーん。結果としては、予定よりたくさん進んだし、ちゃんと終わったけどね。

2010.12.10
寒すぎて風呂に入れなかった朝に、
急ぎすぎて火傷した指が、痛すぎてジンジンしてる

学校の日です。
人前に立つ仕事なのに。お、お、お…ふ…ろ、入らないで行っちゃった。夜中の2時まで作業していたため、寝る前は寒すぎて入る気になれず、仮眠後の5時はますます寒くて入れなかったんです。どうもエアコン(6畳用)に2DKは荷が重かったようで。。。
まあ東北出身の両親は、若い頃は平気で一週間風呂入らなかったと言いますし、アラサーとはいえまだ20代なので一晩入らなかっただけでKUSAくはならないでしょう、と自分に暗示をかけて出かけました。

中3は今日でいったん区切りの授業。みんな最初は美術なんて全然興味なかったのに、この4ヶ月で“夢中になる”っていう経験をちゃんとできたようです。チャイムが鳴ったあとも手を止めようとしない生徒たちの姿を見て、とても短い期間だったけど、それぞれが大きな成長をしたんだなぁ、ということを実感。人の成長って嬉しいですね。こちらもとても満たされて、幸せな気分になりました。

2010.12.09 The Cell の次ぎはThe Fall

疲れがたまってます。体を壊す前にちょっと休んでおこう、と思ったらあっという間に夜になってしまいました。でも、何とか今週中にやるべき仕事をクリア。あと5時間後には学校行かなきゃ行けない時間になっちゃいましたが…

いま、すごく不安なのは遅れている仕事。連絡が来ない。どうなるのでしょうか…不安不安不安。でもいくら心配しても状況が変わるわけではないので、今日も1時間半の散歩に出かけました。

フリーランスという職業は放っておくとどこまでも運動不足になれるものですね。少しでも余裕のあるうちは、買い物ついでにちょっと歩くようにしています。本日はふらりをGEOへ。もう終わったのかと思ってた120円キャンペーンが継続中だった!しかし突然思いついた映画のタイトルが思い出せず、結局何も借りずに帰りました。もともとお散歩目的だったから別にいいのですが、借りたかったのは「落下の王国」です。なんだか興味をそそられるタイトルだと思いませんか?監督はちょっと猟奇的な世界を、美女と極彩色で描いた「ザ・セル」のターセム・シンです。
ってインターネットで調べながらなら、こうやってすらすら書けるのにね。。

携帯で調べればいいのでしょうが、なぜだか出先の携帯でのろのろ調べるくらいなら、後日出直そう、といつも思ってしまいます。感覚が古いんだな、きっと。

2010.12.08 I LOVE HOOD

今日も学校の日でした。12月にもなるとみんなそろそろ次の学年への階段を上るのか、最近学年ごとの印象がちょっと変わってきました。

急に寒くなりましたね。寒いと感じるとすぐにフードをかぶりたくなります。帽子はあまり好きじゃないのですが、フードは大好きです。あの視界のせまさ、顔面をすっぽり包んでくれる安心感、もうフードの中に住みたいくらい大好きです。でも日本ってあんまり人前でフードかぶりませんよね。電車の中とかで堂々とかぶってる人は、大概振り向くと青や緑の目をしてらっしゃいます。そしてなぜだかすごい美人か、かわいい子供。そういう資格試験でもあるのでしょうか。
仕方がないので、人目が気にならなくなる家の近くまで、かぶるのはがまんしています。

今年はなかなか寒くならないから、と風呂掃除をさぼっていたため、こんな寒い日でもシャワーでがまん。ジャバはちゃんと買ってあるんですがね、ついついね、掃除って後回しにしちゃうんですよね。

2010.12.07 肉巻きちゃんとゆでたまごくん

今日は学校の日です。教える方のです。

学校にはいつもお弁当を持って行ってます。お弁当には必ずゆでたまごを入れていってます。忙しい朝、ティファールケトルに放り込んで、15分放置しとけばすぐできる、お手軽蛋白源。ゆでたまごって最高ですね。ただちょっと、同僚の先生方に「不思議発見!」とかこっそりあだ名をつけられてるんじゃなかろうか…ということだけが気がかりです。

2010.12.06 平穏な月曜日

一日静かに家で仕事の日。普段平日にもかかわらず朝寝坊し放題な分、土日だって働きます。て書こうとしたら今日は月曜日でしたか。曜日感覚はざっくり学校ある日とない日くらいでしか分かれておりません。なんだかすいません。

J-Waveを聴きながらの作業。最近ようやくクリス智子とレイチェル・チャンの声が聞き分けられるようになりました。

2010.12.05 ずっと嫌いだったんだぜ

最近知り合った作家さんが出展されているとのことで、文学フリマというのに行ってきました。
会場では、友人にも遭遇。授業以外の場で人と話すのが久しぶりすぎて、声の調整がうまくできずに唾をたくさん飛ばしてしまいました。基本的には自分の口の周りにつくから迷惑じゃないんでしょうけど、常に口をぬぐってる人と一緒にいなければならないのは、やっぱり精神的苦痛に値しますよね。
「一冊5円!」とひたすら復唱していたおじいさんの小説と、お葬式にフィーチャーしたミニコミ誌を買いました。肝心の知り合いの作家さんからはフリーペーパーのみふんだくらせていただき、5時の閉会に合わせて退場。2時間半の小外出を楽しみました。

帰ってからだらだらと造形作業し、さてそろそろ頭使う仕事始めるか、と思ったところでMUSIC LOVERS(日テレ)に斉藤和義登場。あと30分だけ先延ばし。
斉藤和義さん、1年ほど前から好きになっちゃったのですよ。
子どもの頃はむしろ嫌っていたのですが、その理由がものすごく理不尽。斉藤和義といえば『歩いて帰ろう』ですが、『歩いて帰ろう』といえばポンキッキーズのテーマソングでした。当時おこちゃま(といっても小6)だった私は前身のポンキッキを愛しすぎていたために、何を勝手に大人の事情で“キッキーズ”とやらに改編してるんだ!今日は歩いて帰ろう〜♪って毎日歩いて下校してるわい!!とポンキッキが終わってしまった悲しみを、ギター抱えてふらふら歌ってる画面の中のおっさん(当時28才の斉藤和義)にぶつけていたのです。
まったくもって迷惑な子どもですね。
しかしそれが、1年前ふいに聞き出したら今度は大好きになっちゃったのだから、人生なんて何があるのかわからないものですね。今、あの頃の斉藤さんと同じ28才になってそう思います。

反対に言えば、子どもにはやっぱり大人の事情なんて全然関係ないってことですけどね。

↓現代の朝の子ども向け番組と言えばこちら↓
★12/9(木)12/10(金) AM7:00〜 NHK教育テレビ シャキーン!
   パタンパタンクイズを制作させていただきました。
  
ご覧いただけましたら嬉しいです。

2010.12.04 キョンシー見たことないんだけどね

今日も学校の予定でした。こちらは教わる方。11月から作画の講座に通い始めたのです。4年前、立ち上げから携わり、一年だけ通っていたアニメーションの学校の講座です。目的は、THE スキルアップ。
しかし、今日の段階でまだ先生にチェックしてもらえるところまで課題が進んでいません。1時間半かけて行っても、家でやっても先生関係ないならいなぁ…とサボろうかどしようか悩みながら歯を磨いていたら、どこをどう磨いたのかわからなくなってしまい、結局もう一回上下・外側・内側を磨く事に。この低下しきった判断力での外出は危険、と今日はサボることを決定し、次回チェックに向けて家で作画することにしました。
寝ている人が起き上がるという動作を描いています。キョンシーみたいに起きてくれたら楽チンなんですが、そういうわけには行かないので、何回も自分で寝たり起きたり試しながら描いていきました。途中から立ちくらみとの闘いも加わり、過酷な作業が続きました。

講座の時間に合わせて家での作画も4時間で終了。
さて夕食の準備です。
土曜の夜ですが、一人で御飯を食べますよ。
いつものことですよ。
何か?

2010.12.03 膀胱炎にはなりたくないな

今日は学校の日です。この4月から、教わる方ではなく、教える方になりました。お相手は中学生。学校って朝早いんですよね。金曜日は5時半に起きて7時に家を出てます。今朝は雷の中の起床。いつもは億劫なのに、嵐が来そうになるとワクワクする、という不謹慎な体質が役立ち、今朝の目覚めはよかったです。

学校でのことは情報漏えい云々の世の中なので、詳しく書きませんが、今日は偶然のトラブルが多発して、大変だった一日でした。

とりあえず、動ける教師が私しかいなかったため、授業中に校内を一人走り回ることになったのですが、金曜日は5時半に起きたきり、お昼までトイレに行けない日なのです。体が揺れるたびにヤバイヤバイ。トイレの前を通る前に、いやいやいまそれどころじゃない、とがまんし続けました。

先生って大変な職業です。

2010.12.02 もしも、音楽が作れたなら…

昨日寝たのが4時だから、今日起きたのが9時半でもそんなに悪くはないと思うのです。でも、予定していた神保町シアターには行けなくなってしまいました。まあ、同じものの上映はまたあるし、、と油断しながら準備してたせいですね。

神保町シアターは古い映画を中心にやっているいわゆる名画座、といわれる映画館です。お客の大半は年金受給者の方々です。小さい男の子がすっぽんぽんになる度に「うふふ」「あらやだ」と客席のあちこちからマダムの忍び笑いが響きます。

通い始めたのはこの夏から。7〜8月にやっていた昭和の子どもたちという上映にて、清水宏と成瀬巳喜男という監督さんを知ったのがきっかけでした。映画好きの方なら当然知ってるお名前なのでしょうが、私はこの夏初めて知りました。おそろしくざっくり紹介すると、清水宏は市井の人々の生活を描いた群像劇が魅力的。成瀬巳喜男は、変化しつつも一本筋の通った人の生き様を描くのが上手な監督さんです。どちらもそのへんの人の日常を描いています。黒沢映画みたいなのじゃないってことです。

アニメーションの世界に飛び込んでから、何かと古い日本映画を見せられる機会は多かったのですが、ついにそのおもしろさに目覚めた場所が、この神保町シアターでした。以来ずっと、「好きな映画監督は?」と聞かれたら「清水宏と成瀬巳喜男です!!」と得意満面で答えようと準備しているのですが、まだその機会は訪れていません。 さらにそのあと、ちょっと照れ笑いしながら言うための台詞まで用意してます。「でもまだ見たのは、按摩と女、風の中の子ども、秋立ちぬ、浮雲、女が階段を登る時、くらいなんですけどね…あ!清水宏は『簪』も見たんだった!あれが一番好きだな〜」ってね。あ〜〜〜(エセ)インテリぶりたい!

で、結局神保町には行かなかったので、部屋のかたづけ片手間にホットケーキを焼いてたら、チョコブラウニーかというくらいに真っ黒焦げにしてしまいました。これがお昼。

夜は、近所の友人夫婦とごはんに行きました。こちらの夫婦、そろって絶対音感をもっているという方々。音楽に関しても、その他諸々に関してもいつも大変お世話になっています。
それにしても音楽ができるって本当にすごいことだなぁ、と思うのです。
リニューアルに伴い、このサイトで取り入れた楽曲はどれも、著作権フリーか著作権切れか、私がガレージバンドで適当につなぎ合わせた曲です。探すも作るも、それはもう苦労したわけです。なにせ全部手探りなもので。

音楽の勉強って今からでも遅くないのかな、作曲の勉強でもしようかな、と思っていたら、クライアントから進行どうなってますかー?というメールが届きました。はい、ごめんなさい。まずは目の前の仕事をします。。

2010.12.01 寒さに感謝

ついに、トップページを更新しました。
メニューもちょっと変化しました。WORKSGalleryが充実!
と言いたいところですが、実際Galleryの方は昔の作品ばかりで2010年のものがひとつしかないという状況。ちょっと、これから、頑張ります。

左のバーを見ていただければ一目瞭然ですが、しばらく年に1回、お正月にしか更新していませんでした。もともと勤めていた会社を辞めた機に始めたこちらのサイト。次の定職に着く前はせっせと更新していたものの、やっぱり働きながらの更新は大変だな…とすっかり放置してました。
必ずいつかは変化の時が訪れるはず、と毎日見に来てくださっていた方、 ゴメンナサイ、そしてありがとうございます。

まだ口先だけの約束しかできませんが、これからはまた、頻繁に日記を書いていこうと思います。
こちらを更新していない間も、こそこそとノートに日記をしたためておりました。思い出深い日を掘り起こしては、過去の日記も更新していきたいな。。。

 

さて、2010年もついにあと一ヶ月ですね。
温暖化のおかげで、12月でもぽかぽか陽気ではありますが、どうやら確実に寒さはやってきているようです。
今朝、ゴミ箱の中で弱りきってるゴキちゃんを発見しました。あんなに動きの遅いゴキちゃんを初めて見ました。寒さ万歳!
と浮かれるのもつかの間。さて、どうしたものか。。。
普段はアドレナリンの勢いに任せて、ばしばしと必死に戦うものの、いま目の前にいるのは、生かすも殺すも逃がすも私次第という状態の敵。目の前の哀れな昆虫にこんな冷静な状態で向き合わねばならないなんて、なんという残酷な事態でしょうか。
さすがにこんなでかい虫がグチャリとなっていく姿を直視する勇気はありません。しかし逃がしたところで、春になって大量の子分とともに、恩を仇で返しにこられても困るし……結局、中性洗剤で弱らせたあと、新聞の上に追い出して、1階の住人に内心わびながらばんばんと踏みつけさせていただきました。
部屋の中ではやりたくなかったので、ドアの外で一連の処理完了。
幸いにも通りがかったご近所さんは一人だけでした。でも一人だけでも噂は広がってくのかな。。。と少し不安でもあります。
ただでさえ、平日家にいたりいなかったりする変な女と近所にはいぶかしがられていると思うので、こういった奇行はなるべく抑えたい。
頼むから、もう春まで出ませんように!!

★12/9(木)12/10(金) AM7:00〜 NHK教育テレビ シャキーン!
   パタンパタンクイズを制作させていただきました。
  
ご覧いただけましたら嬉しいです。


≪HOME≫